覇権大国ロシア ~明石清正~

 

明石清正
SALTY論説委員
カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
ロゴス・ミニストリー 代表

 毎月、「激動の世界情勢を聖書から読み解く」という題名で、ビズテリアという、経営者向けの勉強会を開いていますが、ウクライナへのロシアの侵攻が、北京五輪中に起こり得るという、米政府の見立てがあったので、緊急に、収録してもらいました。

第28回目の「激動の世界情勢を聖書から読み解く」覇権大国ロシア

 そして、イスラエル在住経験の長いレポーターの方が、以下の記事を先ほどアップしておられます。

ベネット首相が安息日に緊急会議:ウクライナからイスラエル市民退避急ぐ 2022.2.13

 イスラエルのベネット首相は、建国以来、初めての宗教的なユダヤ人です。つまり、安息日は必ず休みます。バイデン大統領に会って、帰国が安息日に入るので、一日延ばしたほどでした。その彼が、緊急会議を開いたということは、相当なことです。

 シェア元の勉強会のために、何人かの、在日ウクライナ人のユーチューバーの動画を視ましたが、涙を流しながら、その悲痛な思いを吐露するものばかりでした。そして、CBNという米福音派の報道局では、長年のロシア軍事侵攻の圧迫のために人々が精神的に疲弊しており、けれどもウクライナ人の教会では、イエスの平和を宣言しているという報道をしています。

 主が、ご介入されて、憐れみによって戦争が回避できるようお祈りしたいです。

ハマスとイスラエルの衝突を読み解く −明石清正−

明石清正
SALTY論説委員
カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
ロゴス・ミニストリー 代表

「ビズテリア」と呼ばれる経営者の集まりにて毎月、「激動の世界情勢を聖書から読み解く」勉強会をしております。かつて、中山泰秀議員(現・防衛副大臣)に直にお会いしたこと、そして今回、イスラエルの行動を支持するツイートを中山氏が流したことが、日本のニュースに話題となったところを切り口にして、今のガザ戦で何が起こっているかを、情報戦と心理戦の側面から話させていただきました。彼らの戦略によれば、私たちも情報を受け取った時点で、当事者になっていると述べました。ぜひ、ご視聴ください。

バイデン米政権の中東外交 ― オバマ時代の再現か?(1)−明石清正−

 

明石清正
SALTY論説委員
カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
ロゴス・ミニストリー 代表

現地で信頼できなくさせている党派的政治

 バイデン米政権が発足してから、世界は自分たちの地域でどのような政策を取るのか関心が寄せられています。日本では、米国務省の尖閣諸島に対する発言、国務長官の訪日(3月15-17日)に合わせて、拉致問題への連携をどのようにするかで注目が集まりました。全般的に見ますと、アジア外交は前政権からと大きな変化が見られません。トランプ政権下のアジア担当者がそのまま後任になる場合もあるそうです。けれども、中東政策は、シンクタンクを含めて、国内政治の対立とほぼ一致しています。

 バイデン政権は対中東では、対中国のような信念がないように見えます。さらにトランプ前政権の成果を、トランプ政権だったからという理由で、逆コースを歩んでいるかのようさえ見えます。

サウジアラビア人の見る米外交

 エルサレム・ポストの、在イスラエルのジャーナリストが、在アラブ首長国のサウジアラビア人の専門家にインタビューしている動画と記事をご紹介したいと思います。彼女のよどみなく出て来る分析は、これまでの私の感触や推測を、見事に可視化するような内容でした。

Political divisions make US foreign policy unreliable, Saudi expert says

“バイデン米政権の中東外交 ― オバマ時代の再現か?(1)−明石清正−” の続きを読む

聖書から「時」を視る −明石清正−

写真:ガセム・ソレイマニ司令官(Wikipedia より)

 

 

明石清正
カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
ロゴス・ミニストリー 代表

日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-  論説委員

聖書から「時」を視る

〜ゴーンの逃げた中東で、百倍大きなニュースが年末年始に登場〜

 年始に、日本ではゴーン氏のレバノン逃亡という大きなニュースが飛んできましたが、同じく中東では、おそらくこちらのほうが世界を駆け巡っていますが、どでかいニュースが三つです。

“聖書から「時」を視る −明石清正−” の続きを読む