一夫一婦・キリシタンの結婚 −久保田典彦−

写真(絵画):「祈る髙山右近」(水戸成幸・画、「髙山右近研究室・久保田」蔵)

『キリシタン史からのメッセージ』
 高槻・Ucon:第39回 

 

 

 

 

阿武山福音自由教会 教会員

 久保田 Ucon 典彦
「髙山右近研究室・久保田」主宰

一夫一婦 ・ キリシタンの結婚

・ キリシタン達(男性)は、周りが、正妻以外に他の多くの女性を抱えたり、関係を持ったり(多妻・側室・愛妾など)・・・・・ といった悪習や色欲に溺れた生活が普通であった中で、

① 「貞潔を守り、一夫一婦」であるべきこと

② 「結婚は、デウス(神)が定められたもので、永続的な絆と永続的な義務が存在する」ということ

③ 「結婚は、デウスが結び合わされた契約である」

━━ ということを、宣教師達からしっかりと教え込まれていました。

“一夫一婦・キリシタンの結婚 −久保田典彦−” の続きを読む

キリスト教用語としての「神」 −久保田 Ukon 典彦−

『キリシタン史からのメッセージ』
高槻・Ukon:第8回

 

 

 

 

久保田Ukon 典彦
阿武山福音自由教会 教会員
「髙山右近研究室・久保田」主宰

キリスト教用語としての「神」

● 今、私たちクリスチャンは、天地創造されたお方を 「神」 と呼び、理解しているわけですが、ここに至るまでには、宣教師達・キリシタン達のはかり知れない模索と とてつもない労苦があったことを覚えます。

 宣教師達は、キリスト教の基盤も用語も何もない日本の民に、天地創造されたお方を伝えていこうとしたわけですが、ラテン語やポルトガル語で伝えていくわけにはいきません。
既成の日本語に置き換えて、伝えていくことになります。

“キリスト教用語としての「神」 −久保田 Ukon 典彦−” の続きを読む