脱原発・脱炭素対策とロシアのウクライナ侵略 ~ 明石清正 ~

 

明石清正
SALTY論説委員
カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
ロゴス・ミニストリー 代表

節電だけでなく発電の課題

 日本のマスコミで、なぜ話題になっていないのか?とても不思議なのが、以下の記事です。今、政党、政治家で明確に国民に問わなければいけないと言っているのが、国民民主党の玉木氏です。「節電もいいが、発電をどうするのかということを正面からきちんと議論すべきだと思う」このように言って、今年夏の参院選の争点になり得る、と言っています。

国民・玉木氏、原発のあり方「参院選のテーマに」 電力逼迫で「節電もいいが、発電の議論すべき」

 本当にその通りです。私はかつて、しょっちゅう、停電が起こる国にいました。日本では考えられない、抜き打ち停電がありました。まさか、安定供給では世界に秀でる日本が、こんな危機を想像しないといけないなど思いもよりませんでした。

 今年の夏と冬も、先月の福島地震後の電力逼迫を経験するそうです。いつも節電をしていても、最も暑い時にこそ冷房がほしいし、最も寒い時にこそ暖房が欲しいです。そういう時に、敢えてそれらを付けるなと節電を呼びかける政府には、やはり、玉木代表の言葉を政府にも投げかけたい思いです、「発電をどうするのか?」ということです。 “脱原発・脱炭素対策とロシアのウクライナ侵略 ~ 明石清正 ~” の続きを読む

覇権大国ロシア ~明石清正~

 

明石清正
SALTY論説委員
カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
ロゴス・ミニストリー 代表

 毎月、「激動の世界情勢を聖書から読み解く」という題名で、ビズテリアという、経営者向けの勉強会を開いていますが、ウクライナへのロシアの侵攻が、北京五輪中に起こり得るという、米政府の見立てがあったので、緊急に、収録してもらいました。

第28回目の「激動の世界情勢を聖書から読み解く」覇権大国ロシア

 そして、イスラエル在住経験の長いレポーターの方が、以下の記事を先ほどアップしておられます。

ベネット首相が安息日に緊急会議:ウクライナからイスラエル市民退避急ぐ 2022.2.13

 イスラエルのベネット首相は、建国以来、初めての宗教的なユダヤ人です。つまり、安息日は必ず休みます。バイデン大統領に会って、帰国が安息日に入るので、一日延ばしたほどでした。その彼が、緊急会議を開いたということは、相当なことです。

 シェア元の勉強会のために、何人かの、在日ウクライナ人のユーチューバーの動画を視ましたが、涙を流しながら、その悲痛な思いを吐露するものばかりでした。そして、CBNという米福音派の報道局では、長年のロシア軍事侵攻の圧迫のために人々が精神的に疲弊しており、けれどもウクライナ人の教会では、イエスの平和を宣言しているという報道をしています。

 主が、ご介入されて、憐れみによって戦争が回避できるようお祈りしたいです。