
明石清正
 カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
 ロゴス・ミニストリー 代表
日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY- 論説委員
明石清正の中東のこれだけはおさえたい、題して「キヨキヨの中これ」です。
 中東情勢について初めての人にもわかりやすく解説しています。
 動画は、シルバートランペットによる作成、編集です。
第三回目は、日本に住む私たちも中東に注目しないといけない理由を、説明しています。

明石清正
 カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
 ロゴス・ミニストリー 代表
日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY- 論説委員
明石清正の中東のこれだけはおさえたい、題して「キヨキヨの中これ」です。
 中東情勢について初めての人にもわかりやすく解説しています。
 動画は、シルバートランペットによる作成、編集です。
第三回目は、日本に住む私たちも中東に注目しないといけない理由を、説明しています。

 中川晴久
  東京キリスト教神学研究所幹事
 主の羊クリスチャン教会牧師
 日本キリスト者オピニオンサイトSALTY 論説委員
   前回:安倍晋三という総理(2)
 
 「保守」とは 
歴史問題おいて、安倍総理は「保守」の政治家です。おそらく、このことについて異論のある人は、ほとんどいないでしょう。総理自身は「保守」について次のように言っています。「わたしにとって保守というのは、イデオロギーではなく、日本および日本人について考える姿勢のことだと思う。」と。実に的確な表現です。
(トップの写真:頭ヶ島のキリシタン墓地)
 出典:森栗茂一のコミュニティ・コミュニケーション

金井 望(カナイノゾム)
 日本キリスト者オピニオンサイトSALTY 論説委員
日本は、なぜキリスト教徒がこれほど少ないのか。
これは多くの人が抱いてきた疑問であり、筆者の半生における最大の疑問であった。わが国においてキリスト教徒が全人口に占める割合は、およそ1パーセントしかない。これは、ここ半世紀ほど変わっていない。 “日本葬送宣教論 (1) 序論 -金井望‐” の続きを読む