※ 写真は、高槻・樫田地区にある、キリシタン達が秘かに礼拝をささげていた 「ニワトリ石」
『キリシタン史からのメッセージ』
高槻・Ukon:第19回
最近では、レイマン layman ・ レイウーマン laywoman という言葉もよく使われるようになってきました。
キリシタン時代だけではなく、現代であっても、いつの時代であっても
神に関する働きは、特別な人たち ・ 司祭や牧師によってのみ 進められるものではありません。
主イエス ・ キリストによる [ 大宣教命令 ]
「 全世界に出て行って、あらゆる国の人々を 弟子としなさい。教えなさい。」 ━━ というのは、
一部の人たち ・ 司祭や牧師に語られた 命令ではありませんでした。
すべてのクリスチャン ・ 信徒に対する命令です。
” キリシタン時代における 一般信徒の働き − 久保田典彦 −” の続きを読む