待った無し! キリスト教会の出版革命「電子書籍」 −井草晋一−

 

井草晋一
ピヨ バイブル ミニストリーズ  代表
Piyo ePub Communications  代表
『SALTY』編集長

電子書籍の時代、到来!!

 現代は、iOS 搭載の iPhone や iPad、また、Google の Android OS 搭載の各種メーカーのスマホやタブレットで様々な「電子書籍」が読める時代になってきました。もちろん、Mac や Windows パソコンでも。
皆様の中には、すでに電子書籍の出版サイトから漫画や小説、専門書、週刊誌や月刊誌、写真集などのグラビア誌を購入して読んでおられる方も大勢おられると思います。
“待った無し! キリスト教会の出版革命「電子書籍」 −井草晋一−” の続きを読む

日本葬送宣教論 (1) 序論 -金井望‐

(トップの写真:頭ヶ島のキリシタン墓地)
出典:森栗茂一のコミュニティ・コミュニケーション

金井 望(カナイノゾム)
日本キリスト者オピニオンサイトSALTY 論説委員

序 論

 

日本は、なぜキリスト教徒がこれほど少ないのか

 これは多くの人が抱いてきた疑問であり、筆者の半生における最大の疑問であった。わが国においてキリスト教徒が全人口に占める割合は、およそ1パーセントしかない。これは、ここ半世紀ほど変わっていない。 “日本葬送宣教論 (1) 序論 -金井望‐” の続きを読む

『レンズを換える平和問題』

 

 

井草晋一

「SALTY」編集長
日本メノナイトブレザレン教団 牧師
ピヨ バイブル ミニストリーズ 代表
コルネリオ会 教職顧問(関西支部)
(防衛関係キリスト者の会)


「平和」とは何か。

 今、キリスト者として、また、キリスト教会において、世の中の人々から深く、時に厳しく問いかけられているのではないでしょうか?

私は、2006年 6月27日から30日まで、ハワード・ゼア先生のセミナー(東京聖書学院)に参加しました。その後、「キリスト新聞社」より「平和問題」についての執筆の依頼がありましたので、下段の記事のように執筆しました。

“『レンズを換える平和問題』” の続きを読む