SALTY創立5周年のごあいさつ

SALTY創立5周年 のごあいさつ

2018年4月1日に創立し、WEBのオピニオンサイトとして創刊した「日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-」は、5周年を迎えました。

皆様の心温まるご支援、また、特別講演会へのご参加や投稿記事をお読みくださる方々の増加に伴い、編集会議のメンバー 一同大きな励ましを受けております。

いよいよ、6年目の活動に入りましたが、その名称の名に恥じないよう、真実なキリスト教信仰と公正な視点と判断を基に、与えられた社会的責任を果たしていきたいと願っております。

今後ともご支援ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-
代表 木下春樹
主筆 西岡 力
編集会議一同

SALTY代表就任のご挨拶 −木下春樹−

 

木下春樹

日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY- 代表

網干キリスト教会 牧師

SALTY代表就任のご挨拶

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます

代表就任のご挨拶を申し上げます。

私儀 このたび10月1日をもちまして後藤献児朗の後任として日本キリスト者オピニオンサイト−SALTY−代表に就任いたしました。


SALTY創立メンバーの1人として後藤献児朗代表、西岡力主筆とともに歩んでまいりましたが、これからも微力ながら誠心誠意 日本キリスト者オピニオンサイト−SALTY− の活動のため邁進していく所存でございます。

何卒、倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 


敬 具
令和4年10月1日


日本キリスト者オピニオンサイト −SALTY−
代表 木下春樹

SALTY代表退任のご挨拶 −後藤献児朗−

 

 

 

 

日本キリスト者オピニオンサイト-SALTY-代表
有限会社サーブ介護センター 代表取締役

 

SALTY代表退任のご挨拶


拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます

代表退任のご挨拶を申し上げます。


私儀 このたび9月30日をもちまして、日本キリスト者オピニオンサイト−SALTY−代表を退任いたしました。


2018年4月1日の SALTY創立以来、4年半の間、皆様のご支援に支えられて歩んで参りました。心より感謝申し上げます。


後任には、経験豊かで信望が厚い木下春樹が就任いたしましたので、私同様ご厚誼ご支援賜りますようお願い申し上げます。


今後はバックヤードにて引き続き 日本オピニオンサイト−SALTY− の活動を支えて行く所存でございますので、何卒変わらぬご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。


敬 具

令和4年10月1日
後藤献児朗

新しい年にあたって −西岡力−

 

 

西岡 力
日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY- 主筆

新しい年にあたって

 年末に『同性愛は生まれつきか? 同性愛の誘発要因に関する科学的探究』(2020/5/30)という本の訳者である、韓国人キリスト者学者の楊尚眞(ヤンサンジン)弘前学院大学教授とお話しする機会があった。

 楊尚眞教授が訳出した同書では、韓国のキリスト者学者らが同性愛問題に科学的に取り組み、遺伝や先天的なものではないという最近の学会の研究成果をわかりやすくまとめた上で、同性愛にどう取り組むべきかを真摯に論じている。楊教授自身も2021年7月に『同性愛と同性婚の真相—医学・社会科学的な根拠―』という力作を出版されている

 楊尚眞教授は韓国のキリスト教界に比べて、日本のキリスト教界が同性愛やLGBTの問題に科学的に取り組む姿勢がほとんどなく、一部は社会的弱者を守るというヒューマニズムに傾斜して過激な左派の家族破壊運動に加担していると嘆いていた。

 

 私は昨年上梓した『わが体験的コリア論 覚悟と家族愛がウソを暴く』で「被害者もウソをつく」という大変重たい問題提起をしたと話した。拙著で正面から取り上げた慰安婦問題について、やはり、日本のキリスト教界が社会的弱者を守るというヒューマニズムに傾斜して過激な左派がまき散らしているウソに加担してきたと、楊尚眞教授の嘆きに共感した。

 聖書は十字架以外に救いはないと教えている。その意味するところは、人間は全員、罪人であっていくら被害者であっても弱さと自己中心性を心に持ち、ウソをつくこともある。その弱さと自己中心性はもちろん私にもある。

 パウロ先生も「私は、したいと願う善を行わないで、したくない悪を行っています。…私は本当にみじめな人間です」と告白しているとおりだ。その罪をあがなうことができるのは唯一イエス・キリストの十字架の救いしかない。

 ソルティ(SALTY)は今年も、日本のキリスト教界にはびこる被害者中心主義という反キリスト的ヒューマニズムに立ち向かいたい。

 

令和4年初春
ソルティ主筆 西岡 力
ーーーーーーー

  

 

皆様への感謝のご報告

クリスマスおめでとうございます

救い主 イエス・キリストのご降誕を記念し、皆様とご家族お一人お一人の祝福と平安を心よりお祈り申し上げます。

2018年4月1日の「日本キリスト者オピニオンサイト −SALTY−」の創立以来、多くの皆様のご支援と祈りのサポートをいただき、心より感謝申し上げます

SALTYの働きのために、献金、ご寄付をくださいました皆様に、SALTY のWEB掲載にて感謝のご報告をさせていただきます

“皆様への感謝のご報告” の続きを読む

眞子さんに エール! −久保田典彦−

<写真> ご婚約内定の記者会見をなさる眞子内親王殿下と小室圭氏
2017年9月3日(宮内庁ホームページより)

 

 

 

 久保田 Ucon 典彦

「髙山右近研究室・久保田」主宰
 阿武山福音自由教会 教会員

眞子さんに エール!

2021年10月4日 (記)

● 眞子さま、複雑性PTSD ( 心的外傷後 ストレス障害 ) と診断

“ 誹謗中傷と感じられる出来事を、長期にわたり反復的に体験された結果、平穏で 幸福な生活を送りたいという願いが、不可能になってしまう恐怖を感じるようになられた ”

インターネット上の攻撃、過剰な 週刊誌 ・ マスコミ報道!

何と、悲しいニュースでしょうか。

眞子さんを、このような病気になるほどに追い込むことに関係した者すべてが、愛と正義の主なる神のお取り扱いによって、自らの罪を自覚し、罪人 ( つみびと ) であることを認め ・ 悔い改めへと 導かれますように!

 ● 小室圭 ( こむろけい ) さん ・ 眞子さん
   10月26日 結婚。 おめでとうございます!

“眞子さんに エール! −久保田典彦−” の続きを読む

「感謝とお礼のご挨拶』 〜Piyo ePub Communications 創立10周年記念日〜 −井草晋一−

 

 

 

ピヨ バイブル ミニストリーズ
Piyo ePub Communications
代表 井草晋一

・コルネリオ会教職顧問(関西)
・SALTY 論説委員
・日本メノナイトブレザレン教団
武庫川キリスト教会 協力牧師

「感謝とお礼のご挨拶』
〜Piyo ePub Communications 創立10周年記念日〜
 
 
“Piyo ePub Communications” 創立10周年記念日(10月5日)にあたり、みなさまに「感謝とお礼のご挨拶」を、YouTube ライブ配信にてさせていただきます。
 
日時:2021年 10月5日(火)
   午後3時〜3時30分   YouTube ライブ の URL 

“「感謝とお礼のご挨拶』 〜Piyo ePub Communications 創立10周年記念日〜 −井草晋一−” の続きを読む

SALTY創立3周年を記念して −後藤献児朗−

 

 

 

 

日本キリスト者オピニオンサイト
SALTY代表 後藤献児朗

 

 

SALTY創立3周年を記念して

 日本のキリスト教界の左傾化を憂うキリスト者(クリスチャン)の仲間たちが集まり始め、社会問題に関する facebookグループが2015年7月31日にスタートしました。そして、その仲間たちに支えられて、2018年4月1日に「日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-」が誕生しました。

 多くの読者の皆様の祈りと励まし、そして何よりも記事に対する有益なコメントが、手弁当で活動に参加して下さっている編集委員の仲間たちの心を奮起させ、3年を迎えることになりました。編集会議を代表し心よりお礼申し上げます。

SALTY創立3周年!

2018年4月1日 創立

「日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-」は、本日、創立3周年を迎えました。

皆様のご支援と、寄稿者の皆様、そして、SALTYの記事をお読みくださる皆様に、心より感謝申し上げます。

いよいよ、4年目の働きに入ります。
キリスト教会から社会に発信する、確かな情報、良き道しるべとなる論説や見解ををこれからも発信してまいります。

今後とも、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

2021年4月1日

代表:後藤献児朗
主筆:西岡 力
編集会議 一同

新年おめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 
新たな年、皆様のお働きとご家族お一人お一人の上に、神様の守りと祝福が豊かにありますよう、心よりお祈りいたします。
 
 

日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-

代表:後藤献児朗/主筆:西岡 力
編集会議・論説委員一同