*写真:高槻城跡公園の「髙山右近像」
『キリシタン史からのメッセージ』
高槻・Ucon:第24回
久保田 Ucon 典彦
阿武山福音自由教会 教会員
「髙山右近研究室・久保田」主宰
宣教師たちのご苦労
● 「日本巡察記」(「日本諸事要録・スマリオ」)
[ ヴァリニャーノ・著] 第20章
「日本の習慣、法律その他はきわめて新奇であるから、これを判断するに際しては、何びとも、ガエターノやナバーロその他のヨーロッパの神学者の説によって導くことは出来ない。
日本においては、学問(神学)以外に、日本の習慣、統治、態度、動作に関する豊富な経験から得た思考や思慮が、物事を判断するのに必要である。」
● キリシタン達は、日常のくらしの中で、身近な・切実な・具体的な問題に対して、司祭たちに質問を寄せてきます。
・仏教徒である親族の葬式に、キリシタンとして参列してもよいか?
・キリシタンである娘を、同等の身分の仏教徒と結婚させてもよいか?
・夫がキリシタンで、妻が仏教徒であり、妻がキリシタンになる意志がない場合、どうしたらいいのか。離縁すべきか?
・やむを得ない状況では、キリシタンに、切腹は許されるのか?
・教名の「アフォンソ」 が日本語の「阿呆」に、「ジュリアナ」が「十里」に通じるので、教名を変えてほしい!
・・・・・・・・・・・・・
● こうしたことは、実は、キリスト教会の初めの頃・新約聖書の「使徒の働き・使徒行伝」の頃にも、当然、いろんな質問が使徒パウロやペテロ・・・などのもとに寄せられました。
それらに答えていったものが、“パウロやペテロたちの手紙”として、質問してきた教会に届けられ・近隣の教会で回し読まれ・最終的に、「新約聖書」にまとめられていきました。
「コリント人への手紙」では、
・信者でない夫を持つ女性は、離婚していいか?
・偶像にささげられた肉を食べてもいいのか?
・女性が祈りをする時、頭にかぶり物をしないといけないか?
・異言について、復活について、献金について ・・・・・等々々
コリントにある教会から寄せられた質問に対して、使徒パウロがていねいに答えていっています。
● 現代においては、どうでしょうか?
最終・絶対のものとして与えられている「聖書」(新約・旧約)がすべてです。
聖書のことばに、“ 付け加えても・取り去ってもいけない”━━と警告されています。 (「ヨハネの黙示録」22章18~19節)
神のことばである「聖書」にてらして・「聖書」から判断していくことになります。
“ 「聖書」には、どのように記されているのだろう?”
個人的な思いこみや確信では、まちがいを犯してしまいます。
でも、心配はいりません!
そのために、信じる私たちには、“ 助け主”(たすけぬし)として、「聖霊なる神」が与えられ、私たちに内住してくださっていて(私たちは「聖霊の宮」)、
罪について・義について・さばきについて・真理について・・・・・ あやまりなく導いていってくださいます。
そのためにも、「たえず、聖霊に満たされていなさい!」と勧められていますよ!
ハレルヤ!
[ 参考図書] 「日本巡察記」
(ヴァリニャーノ・著、東洋文庫229 平凡社)
(ヴァリニャーノ・著、東洋文庫229 平凡社)
写真は、高槻城跡公園の「髙山右近像」
天高く 天国近し 右近像
ーーーーーーー
久保田 Ucon 典彦
阿武山福音自由教会 教会員
「髙山右近研究室・久保田」主宰
ホームページ:
[髙山右近研究室・久保田へようこそ]
ブログ: [ 髙山右近研究室のブログ ]
「髙山右近研究」をライフワークにしています。
髙山右近やキリシタン達を通して、いっしょに考えていければと思います。