産経新聞に昨日(2018.4.3)掲載された北朝鮮情勢に関する私の分析です。
訪中で聞こえてきた金正恩氏の悲鳴
西岡力
金正恩朝鮮労働党委員長が訪中し、習近平国家主席と会談した。私には、この訪中から金正恩氏の悲鳴が聞こえてくる。対北圧力を最高度に高めて政策を変えさせるという、安倍晋三首相とトランプ米大統領が主導して進めてきた戦略が効果を上げてきた。 “訪中で聞こえてきた金正恩氏の悲鳴 -西岡力-” の続きを読む
日本キリスト者オピニオンサイト
産経新聞に昨日(2018.4.3)掲載された北朝鮮情勢に関する私の分析です。
西岡力
金正恩朝鮮労働党委員長が訪中し、習近平国家主席と会談した。私には、この訪中から金正恩氏の悲鳴が聞こえてくる。対北圧力を最高度に高めて政策を変えさせるという、安倍晋三首相とトランプ米大統領が主導して進めてきた戦略が効果を上げてきた。 “訪中で聞こえてきた金正恩氏の悲鳴 -西岡力-” の続きを読む
田口 望
大東キリストチャペル 教役者
大阪聖書学院 常勤講師
毎週水曜日掲載予定のコラム「週の真ん中ストレート」を担当することになった本紙論説委員の田口望です。
突然ですが、皆さんにクイズです。EU(欧州連合)には国会に相当する欧州議会というものが存在しますが、その欧州議会の第一党は何党でその政治信条はどんなものでしょう? “週の真ん中ストレート(1)キリスト教民主主義-田口望-” の続きを読む
後藤献児朗
日本キリスト者オピニオンサイト-SALTY 代表
有限会社サーブ介護センター 代表取締役
立場上、多くの方と仕事をすることがあります。その中には「お寺のご住職」もおられます。檀家が激減し生計を立てることが困難となり、やむなく介護の資格を取得し、介護の業界で働かざるを得ないのです。そのような方を数名知っていますが、彼らはいつの間にか「本業が介護職」となり「住職が副業」となってしまっているのです。本堂を改修してくても資金がなく手付かずのままだと聞きます。
キリスト教界の現在と今後はどうなっていくのでしょうか? 27年後(2045年)の教会(教団)の教勢について考えてみます。
日本の人口は27年後2000万人(約15%)減少すると言われています。
下記の「人口ピラミッド」は、1980年と2017年のものです。
明石清正
カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
ロゴス・ミニストリー 代表
現代の中東情勢を語るにあたって、その中心となっていくのはイスラエルです。聖書には、新旧共にその舞台となっているのは、イスラエル、そしてその周辺国です。しかし、キリスト教会では、聖書で書かれた時のイスラエルと、その後のイスラエルが連続しているものとは考えていないことが多いです。 “歴史でつながっている「聖書と現代イスラエル」” の続きを読む
明石清正
カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師
ロゴス・ミニストリー 代表
日本キリスト者オピニオンサイト 論説委員
これから中東情勢を担当させていただきます。私が近現代の中東情勢に興味を持つようになったのは、何といってもそれが「聖書の舞台」だからです。 “聖書の舞台(中東)-明石清正-” の続きを読む
中川晴久
東京キリスト教神学研究所幹事
主の羊クリスチャン教会牧師
日本キリスト者オピニオンサイトSALTY 論説委員
はじめに
かつて、ある経済評論家が「国の身体は経済で、政治はそこに着る服だ。」と言っていました。国家というものを見るときに、私たちはとかく政治ばかりを見がちです。しかし、経済が「お金の話」「儲け話」の類を越えて、人間の「衣・食・住」の問題を取り扱うものであると考えるならば、もっと経済を中心にとした視点から国家のあり方を見ることが必要になってくるのではないでしょうか。 “アベノミクスを追う(1)-中川晴久-” の続きを読む
(トップの写真:頭ヶ島のキリシタン墓地)
出典:森栗茂一のコミュニティ・コミュニケーション
金井 望(カナイノゾム)
日本キリスト者オピニオンサイトSALTY 論説委員
日本は、なぜキリスト教徒がこれほど少ないのか。
これは多くの人が抱いてきた疑問であり、筆者の半生における最大の疑問であった。わが国においてキリスト教徒が全人口に占める割合は、およそ1パーセントしかない。これは、ここ半世紀ほど変わっていない。 “日本葬送宣教論 (1) 序論 -金井望‐” の続きを読む
井草晋一
「SALTY」編集長
日本メノナイトブレザレン教団 牧師
ピヨ バイブル ミニストリーズ 代表
コルネリオ会 教職顧問(関西支部)
(防衛関係キリスト者の会)
今、キリスト者として、また、キリスト教会において、世の中の人々から深く、時に厳しく問いかけられているのではないでしょうか?
私は、2006年 6月27日から30日まで、ハワード・ゼア先生のセミナー(東京聖書学院)に参加しました。その後、「キリスト新聞社」より「平和問題」についての執筆の依頼がありましたので、下段の記事のように執筆しました。
自民党は党大会を開いて、4項目の改憲案を決めた。自衛隊明記、緊急事態対応、参院選の合区解消、教育の充実だ。
私は一昨年の参議院選挙の結果、改憲を目指す政治勢力が衆参両院で三分の二を超えた時点から、憲法に自衛隊を明記する改憲を実現すべきと提言してきた。今回、自民党改憲案にそれが入ったことをうれしく思っている。 “「憲法に自衛隊を明記」自民党改憲案を支持する -西岡力-” の続きを読む