同性愛行為は罪か?(1) −金井 望−

トップの絵画:堀江優 作「原罪 ーWhat is this thou hast doneー」

SALTY 論説委員 金井 望

 

『新潮45』が再炎上

『新潮45』(2018年8月号)に掲載された杉田水脈(すぎた みお)議員のLGBTに関する寄稿文をめぐって、この夏は熱い議論が交わされました。

LGBT同性愛者について考える

9月18日に発売された『新潮45』10月号では「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」という特別企画が組まれ、7人の論者が杉田氏の擁護論を発表しました。

藤岡信勝氏の見方には筆者と近い部分がありましたが、小川榮太郎氏の次の文章は多くの人々に誤解を招き、火に油を注いだかたちとなりました。

満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深ろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味する。彼らの触る権利を社会は保障すべきでないのか。

新潮45「そんなにおかしいか杉田水脈論文」の内容が凄まじい「性的嗜好について語るのは迷惑」「LGBTはふざけた概念」

『そんなにおかしいか「杉田水脈」論文』(『新潮45』2018年10月号)を論評する

これには多方面から批判が噴出し、新潮社内部からも批判が相次ぎました。そこで新潮社は21日に、社長名で問題を認める談話を発表しました。

「新潮45」2018年10月号特別企画について

世間は混沌としていますが、我々キリスト者は聖書に基づいて同性愛の問題について考えたく思います。

“同性愛行為は罪か?(1) −金井 望−” の続きを読む

LGBT同性愛者について考える −金井 望−

トップの写真の出典 杉田 水脈 (@miosugita) | Twitter

SALTY論説委員 金井 望

 

杉田発言の波紋

 LGBTに関する杉田 水脈(すぎた みお)衆議院議員の発言が今、波紋を呼んでいます。ここ数日、左派やリベラル派の政治家・マスコミ・市民運動家などが一斉に、杉田議員に対する批判を繰り広げています。7月27日に永田町の自民党本部前で行われたデモには「約5000人」が参加した、という報道もあります。

問題とされている杉田議員の寄稿文を、これらの人々は読んだのでしょうか。ほんの一部分を切り取ったツイッターの記事などに反応した人々が、少なくないのではないでしょうか。

“LGBT同性愛者について考える −金井 望−” の続きを読む

日本葬送宣教論 (4) 伴天連追放令 -金井望‐

トップの絵:フランシスコ・ザビエル上陸の図


金井 望(カナイノゾム)
日本キリスト者オピニオンサイト –SALTY–  論説委員

【前回】日本葬送宣教論(3)「家」と「村」-金井望‐

伴天連追放令

 キリシタン時代の始点は1549年、イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルの鹿児島上陸である。それからおよそ100年の間に来日した宣教師が、およそ300名いた。各地の大名は、ポルトガルとの貿易が利益をもたらしたため、宣教師を歓迎し、自らキリシタンとなる者もいた。16世紀後半、ローマ・カトリック教会の宣教はめざましい勢いで、日本全土に拡大した。 “日本葬送宣教論 (4) 伴天連追放令 -金井望‐” の続きを読む

日本葬送宣教論 (3) 「家」と「村」-金井望‐

トップの絵:William Brassey Hole (1900s)


金井 望(カナイノゾム)
日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-  論説委員

【前回】日本葬送宣教論 (2) 大きく変わる日本の葬送 −金井望−

第2節 地域共同体と檀家制度の成立と崩壊

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イエスが町の門に近づくと、見よ、ある母親の一人息子が死んで、担ぎ出されるところであつた。その母親は寡婦であり、その町の大勢の人々が、彼女に付き添っていた。すると主は彼女を見て、深く憐れみ、彼女に言った、「泣きなさるな」。そして近寄って行き、棺に触れた。すると棺を担いでいた者たちは立ち止まった。そこでイエスは言った、「若者よ、私はあなたに言う、起き上がりなさい」。すると、死者は起き上がって、語り出した。イエスは彼をその母に渡した。(ルカ7:12-15 私訳)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“日本葬送宣教論 (3) 「家」と「村」-金井望‐” の続きを読む

日本葬送宣教論 (2) 大きく変わる日本の葬送 −金井望−

(トップの絵:堀江優作「十字架より主を降ろす」)

 

 

 

 

 

 

 

金井 望(カナイノゾム)
日本キリスト者オピニオンサイト SALTY  論説委員

【前回】日本葬送宣教論 (1) 序論

本 論

第1章 葬式仏教の消滅

第1節 大きく変わる日本の葬送

 

「わたしの霊は、永久には人のうちにとどまらない。人は肉にすぎないからだ。それゆえ人の齢は120年にしよう」(創世記6:3)


世界で最高レベルの高齢化率 − 日本
 今や我が国は世界でトップクラスの長寿国となっている。終戦後間もない1974年には、日本人の平均寿命は男性が50.06歳、女性が53.96歳であった。2016年の日本人の平均寿命は女性が87.14歳、男性が80.98歳で、いずれも過去最高を更新した(厚生労働省「簡易生命表」)。平均寿命が延びている理由の一つは、がん、心疾患、脳血管疾患の3大疾患による死亡が減ったことである。医学の進歩によって、これから日本人の寿命は100歳に近づくと言われている。「人生50年」と「人生100年」では、人生観もライフスタイルも大きく変わるのは、当然である。

“日本葬送宣教論 (2) 大きく変わる日本の葬送 −金井望−” の続きを読む

日本葬送宣教論 (1) 序論 -金井望‐

(トップの写真:頭ヶ島のキリシタン墓地)
出典:森栗茂一のコミュニティ・コミュニケーション

金井 望(カナイノゾム)
日本キリスト者オピニオンサイトSALTY 論説委員

序 論

 

日本は、なぜキリスト教徒がこれほど少ないのか

 これは多くの人が抱いてきた疑問であり、筆者の半生における最大の疑問であった。わが国においてキリスト教徒が全人口に占める割合は、およそ1パーセントしかない。これは、ここ半世紀ほど変わっていない。 “日本葬送宣教論 (1) 序論 -金井望‐” の続きを読む

『レンズを換える平和問題』

 

 

井草晋一

「SALTY」編集長
日本メノナイトブレザレン教団 牧師
ピヨ バイブル ミニストリーズ 代表
コルネリオ会 教職顧問(関西支部)
(防衛関係キリスト者の会)


「平和」とは何か。

 今、キリスト者として、また、キリスト教会において、世の中の人々から深く、時に厳しく問いかけられているのではないでしょうか?

私は、2006年 6月27日から30日まで、ハワード・ゼア先生のセミナー(東京聖書学院)に参加しました。その後、「キリスト新聞社」より「平和問題」についての執筆の依頼がありましたので、下段の記事のように執筆しました。

“『レンズを換える平和問題』” の続きを読む